Fukuoka Perl Workshop #21に参加してきました。

今回は2回目の参加でした。

JPAさんのご協力により今回はJPA牧さん、@nekokakさんに来ていただきました。
本当にありがとうございます。
簡単に当日のメモを書いていきます。

間違い等あれば補足していただけると助かります。

山本さん(@dragon3)

  • Plack-App-GitSmartHttpについて。

山本さんが作成された、Plack-App-GitSmartHttpの紹介でした。
ちょっと名前が長くて覚えにくいですね。(名前募集中との事でした。)
git server の簡易版で、導入がすごく簡単でした。
必要なのはインストールして、app.psgiを作成するだけ。

  • install
cpanm Plack::App::GitSmartHttp
  • app.psgi
Plack::App::GitSmartHttp->new(
    root          => 'repos',
    upload_pack   => 1,
    received_pack => 1
)->to_app;

- upload_pack:    cronを許可するかどうか。
- received_pack:  pushを許可するかどうか。

発火村なんかする時にすごく便利って思ったので、是非利用してみたいと思います。
セキュリティまわりは、自分でしっかりやる必要があるようです。

桜井さん(@kiwanami)

桜井さんの作成された、Emacs DBIの紹介でした。
DEMOから始まりましたが、エディターでDBの操作ができるのが衝撃でした。
ソースの中にSQLとか書いてて、確認で実行したい時なんか便利ですね。
SQLなれてない方は、SQLの保管もしてくれるそうです。
普段はEmacsですが、サーバで作業される時はvimをつかわれるとの事でした。
やっぱそうなりますよね。
Emacs DBIの利用にあたっては、RPC-EPC-Service、DBIDBIのドライバのインストールが必要です。

牧さん(@lestrrat)

  • STFについて。

STFとはオブジャクトストレージです。
オブジェクトストレージといえば弊社でも使っているMogileFSしか知りませんでしたが、STFPSGI互換だったり、プロトコルがHTTPだったりします。
もともとapacheのモジュールとして作られたなど、いまに至る歴史の話から、実際に運用の話をしていただけました。
冗長性についても、自動的にリカバリもやってくれるみたいです。
素敵なシステムですね。
残念ながら、僕の勉強不足であまり理解できてない箇所も多々ありますがまずは一度使ってみたいと思います。

小林さん(@nekokak)

  • Clutchについて。

ClutchとはGearmanのようなJobQueueServerです。
業務を改善の為のシステムを作成する際、ちょっとしたtoolsを作成される際にGearmanを入れるのが嫌だというところから、作成されたそうです。
こういうクイックハック的な所をもっと勉強していきます。
クイックハックの話はSoftware Design 2012年3月号に書いてたそうなのでアマゾンで注文しました。
Gearmanは通信するのに中間管理のdaemonが必要ですが、Clutchはclient->workerで直接通信するそうです。
管理するdaemonが少なくていいのは運用する人にとってはいいですね。
パフォーマンス的にも、Gearmanより早いようです。
いまapiで非同期処理の箇所があるので、試してみたいと思ってます。

牧さん(@lestrrat)

  • ZeroMQについて。

@nekokakさんからあつい要望で本日2度目の発表をしていただけました。
ZeroMQはメッセージングライブラリになります。
メッセージのキューイングを行ってくれます。
牧さんが即興でコードを書きながら説明してくださいました。
本当にすごかったです。
現在はVersion2と3があるようですが、Version2を使った方がいいとのことでした。
Version2と3では、一部互換性がないようです。
互換性のない箇所については、メモしてなかったwww

春山さん(@Spring_MT)

  • 10xLabの紹介

去年のYAPCで釣られちゃって福岡に来たみたいです。
いまは九大学研都市でお仕事されてるそうです。
まだまだ人が足りないようなので、募集中とのことでした。
現在はrubyで開発をされてるそうです。
いまならなんと、まかないがでるそうです。

まとめ

perlの勉強会については前々回のFukuoka.pmと去年のYAPCに続き3回目の参加でした。
最近はあまりperlを書かなくなりましたが、勉強会に参加して書きたくなりました。
牧さんも@nekokakさんも今回初対面でしたが、すごく話しやすく素敵な人でした。
牧さんは料理もされるそうで、すごくグルメなんだと思います。
@nekokakさん前日は屋台で飲んで当日も3次会までご一緒させていただきました。

今回fukuoka.pmでなぜかチャラい感じのキャラになってますが決してチャラくないです!!!

僕にとっては、刺激的な1日だったと思います。
お世話になりました。
また是非福岡にこられてください。
今年はYAPCでLTできるように、頑張ります。

最後に

ご支援いただきましたJapan Perl Association (JPA)、株式会社ヌーラボさんほんとにありがとうございました。

このblogを読んでいただけた方、ありがとうございます。
普段からblogを書く癖がないので非常に読みにくくて本当に申し訳ありません。
今後blogを書く中でもう少し読みやすくなるように頑張ります。

発表していただいた資料と、CPANのなど

資料につきましては、気づき次第随時追加していきます。

dragon3さんの発表して頂いた資料
桜井さんのEmacsDBI紹介blog
牧さんのSTFのblog
nekokakのCluchのblog